福井県で恐竜の化石発掘体験ができる3つの場所




福井県内で恐竜の発掘体験ができる場所を3つご紹介します。それぞれ少しずつ特徴があります。




かつやま恐竜の森公園 どきどき恐竜発掘ランド


勝山市の恐竜博物館のすぐ隣にある発掘体験場です。博物館で恐竜の化石や動く恐竜などの展示を楽しんだ後などでも、すぐに体験できます。移動にもほとんど時間がかからずとても便利です。


化石発掘は屋根のある場所で実施されますので、雨が降っても濡れる心配がありません。発掘に必要なハンマーやタガネ、ゴーグルは無料で貸してもらえます。脊椎動物の化石が出た場合には博物館側に提供しなければなりませんが、植物の化石等は持って帰ることができるのがうれしいところです。


基本的には事前に予約が必要ですが、余裕があれば当日参加も可能です。ゴールデンウィークや土日・祝日等、混雑が予想されるときはあらかじめ予約しておいた方がいいでしょう。


恐竜博物館が隣接していることやティラノサウルス広場、バーベキューガーデンがすぐ近くにあるなど遊ぶところがたくさんあって、家族連れで発掘を体験するには一番おすすめです。


発掘体験の体験談はこちら  → 化石発掘の体験談


詳細はこちら  → かつやま恐竜の森公園 どきどき恐竜発掘ランド





野外恐竜博物館


フクイサウルス、フクイラプトル、フクイティタンなど日本固有の恐竜が発掘された現場にある恐竜博物館です。勝山市にあります。かつやま恐竜の森公園にある恐竜博物館の屋外版という位置づけでしょうか。


化石発掘体験広場、展示場、観察広場から成っていて、化石が発掘された地層や足跡を間近で見ることができます。実際に発掘された現場を見てみたい方や、なるべく発掘現場近くで体験してみたい方はこちらの体験コースに申し込んでみると良いかもしれません。


体験場は屋根があるので雨が降っても大丈夫ですが、山の中にあるため夏場は虫よけや日焼け対策などに気を付けた方が良いでしょう。事前に予約が必要で、1年の中で体験できる期間が決まっています。恐竜博物館から専用バスが出ていて、ツアー形式による体験となっています。1日に2~6回実施されています。平日/土日祝日によって実施回数が異なります。予約や詳細はホームページをご参照ください。


詳細はこちら  → 野外恐竜博物館




HOROSSA 大野市化石発掘体験センター


福井県大野市にある化石発掘体験場です。国道158号線沿いのJR九頭竜湖駅、道の駅九頭竜に隣接した場所にあります。

発掘に必要なハンマーやゴーグル、軍手は借りることができます。何も準備しなくても良いので楽です。

化石が出なかった場合でもお土産(小さなアンモナイトやサメの歯の化石等)をもらって帰ることができます。テント内で発掘体験ができるので、雨の場合でも濡れる心配がありません。


化石発掘体験を行うには事前に予約が必要になりますが、定員に達していない場合は当日での申し込みも可能です。確実に参加したい場合には、以下のホームページから予約をしておくのが安心です。

中生代や白亜紀、ジュラ紀、古生代などの時代ごとに岩石が集められていて、それぞれ発掘できる化石に特徴があります。確実に発掘したいなら中生代白亜紀のゾーンです。植物や貝の化石が見つかりやすいです。ジュラ紀のゾーンではアンモナイトの化石などが見つかりますが、難易度が高く見つからないことも多いです。そして最高難度は古生代のゾーンを選択すると良いでしょう。三葉虫などの化石が出るようです。

植物や二枚貝などの化石は持って帰ることができますが、アンモナイトや脊椎動物の化石については持って帰ることはできません。

発掘が終了すると発掘証明書がもらえます。部屋に飾っておくと楽しくなりそうです。


詳細はこちら  → HOROSSA 大野市化石発掘体験センター




このエントリーをはてなブックマークに追加


▲ このページの上部へ戻る